9月 1日(日) 午前8時より病厄方除祈願祭を執り行います。
終日病厄方除・合格祈願特別祈祷を執り行い、ご崇敬皆さまの「病除け」「身体健全」「厄除け・方除け」「合格祈願」をご祈願いたします。
合格祈願始め、その他各種祈祷も執り行っております。
※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半から
◎遠方でお参りに来られない皆様へ
ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。
9月 1日(日) 午前9時から午後4時まで「合格祈願祭」を執り行います。
受験生の皆さんに受験戦争を乗り切って頂くために、9月と11月の土・日を合格祈願祭の日として特別祈祷を執り行います。
例年は新年の1月に合格祈願大祭を執り行ってきましたが、受験の時期が年々早くなり受験生の皆さんを応援するために時期を早めて行うことにいたしました。ご祈祷は年中執り行っておりますが、特に受験を控えて一生懸命試験勉強に取り組んでいる受験生のため「合格祈願祭」として特別祈祷を執り行います。どうぞ岩津の天神さまの恩頼(みたまのふゆ・御利益)をお受け下さい。
尚、ご祈祷は毎日、毎月1日15日はこれまで同様に病除健康祈願特別祈祷を行っております。ご都合のつく日にお参り下さい。
※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
◎ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPから申込み出来ますのでご利用下さい。
9月11月は『合格祈願祭』の月。
岩津天満宮では令和6年9月・11月の土日・祝日に『合格祈願祭』を、また令和7年1月の土日・祝日に『合格祈願大祭』を執り行います。
受験生の皆さんに受験戦争を乗り切っていただくために、合格祈願祭の日に合格祈願特別祈祷を執り行います。
どうぞ岩津の天神さまの恩頼(みたまのふゆ・御利益)をお受け下さい。
また各種ご祈祷(合格祈願祈祷含む)は毎日午前9時から午後4時まで随時執り行っております。
受付 午前8時半から午後4時まで
※神社にお越しになるのが難しい方でご祈祷をご希望される場合、
岩津天満宮オンライン頒布・ご祈祷フォームからお申込いただけます。
ご祈祷をオンラインからお申込の方はこちら
オンラインお申込
お申込後、御神前にてご祈祷を執り行います。
ご祈祷のお下がりは郵送にてお送りいたします。
お問い合わせは
岩津天満宮社務所まで
Tel 0564-45-2525
8月26日(月)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。
戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時半までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より
8月25日(日) 午後6時より「献燈祭」を執り行います。
闇に包まれた境内に、ご崇敬各位から献燈頂いた提灯の燈がともり、ご祭神の御心をお慰め申し上げます。
「浴衣(ゆかた)で夜詣(よるもうで)」
献燈祭では8月23日(金)から25日(日)までの間、提灯の灯で境内が明るく照らされます。
浴衣(ゆかた)姿でお参り下さい。
🔷時間:21時まで 授与所・公衆トイレは20時半まで ◎悪天候により中止する場合があります。
🔷注意:夜間境内では足元に気を付けてご参拝下さい。点灯式が行われる18時から18時半頃は駐車場の混雑が予想されます。お近くにお住まいの方は徒歩でのご参拝にご協力ください。
年に一度の献燈祭。光に包まれた岩津天満宮へ皆様の夜詣をお待ちしております。
企業(団体)でのお申込の場合、短冊に社名ロゴを入れることが可能です。
その他、例年通り通常の献燈もお申込受付中でございます。(献燈祭当日まで受付)
詳細・お申込は神社社頭または岩津天満宮オンライン頒布から
岩津天満宮オンライン頒布(献燈お申込フォーム)
https://iwazutenjin.shop-pro.jp/?mode=cate&csid=0&cbid=2866474
「浴衣で夜詣」
岩津天満宮では献燈祭に合わせて8月25日(金)には、提灯の灯に照らされた境内で
岩津音頭の踊り・大道芸開催、またキッチンカーなど出店予定。
※悪天候の場合は中止
『余香殿なおらい』では23日【アイオライトLIVE】(有料・24名限定)を行います。
23日(金)〜25日(日)は献燈ナイト夜間営業
Instagram
https://www.instagram.com/p/CvTNwb0vIHh/
年に一度の献燈祭、光に包まれた岩津天満宮へ皆様の夜詣をお待ちしております。
献燈祭 画像・動画
instagram
https://www.instagram.com/p/CsX0KJvJ1Pd/
https://www.instagram.com/reel/ChqJoxOFCg3/
https://www.instagram.com/reel/ChmpFOMlIya/
*当日発熱症状や体調の悪い方はご参拝をご遠慮ください。
8月22日(木) 二十四節季の一つ「処暑」です。および、白露までの期間を言います。
太陽黄径150度。立秋から数えて15日目ごろ。
暑さが和らぐという意味。萩の花が咲き、穀物が実り始める頃。
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。この頃は台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十日とともに台風襲来の特異日です。
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもありますので、まだまだ注意が必要です。
夏の家具や雑貨を片づけ、秋の準備を始める目安にしましょう。台風への備えもお忘れなく。
地蔵盆町内のお地蔵様をおまつりし、子どもたちの健やかな成長を願う催しで8月23、24日の地蔵菩薩の縁日を中心に行われます。 |
||
※日本の行事・暦 koyomigyouji.com より
8月15日(木) 午前8時より病厄方除祈願祭を執り行います。
終日病厄方除・合格祈願特別祈祷を執り行い、ご崇敬皆さまの「病除け」「身体健全」「厄除け・方除け」「合格祈願」をご祈願いたします。
合格祈願始め、その他各種祈祷も執り行っております。
※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半から
◎遠方でお参りに来られない皆様へ
ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。
8月14日(水)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。
戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時半までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より
8月 7日(水) 二十四節季の一つ「立秋」です。 例年8月8日頃。および処暑までの期間。
大暑から数えて15日目ごろ。
朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つころ。
立春からちょうど半年が経過し、この日から立冬の前日までが秋。暦の上では秋になりますが、日中はまだ残暑が厳しく1年で最も気温が高くなる時期です。
この頃は、月遅れのお盆を前に各地で夏祭りが開催されます。
まだまだ夏のレジャーを楽しむ頃ですが、よく観察してみると秋の気配を感じることができます。夏の風と秋の涼やかな風が混在し始めます。空を見上げると、巻雲など秋の雲も見えますよ。
この日から、残暑見舞いになります。 ※残暑が厳しくても、出すのは8月末までに。
※日本の行事・暦 koyomigyouji.com より
2024年 (125)
2023年 (156)
2022年 (178)
2021年 (217)
2020年 (200)
2019年 (144)