オンライン 頒布 祈祷
お知らせ

お知らせ

11月 1日(水) 病除厄除祈願祭 病除厄除・合格祈願特別祈祷

11月 1日(水) 午前8時より病除厄除祈願祭を執り行います。
終日病除厄除・合格祈願特別祈祷を執り行い、ご崇敬皆さまの「病除け」「身体健全」「厄除け・方除け」「合格祈願」をご祈願いたします。
合格祈願始め、その他の祈祷も執り行っております。

コロナ対策について

殿内へは必ずマスク着用・手指の除菌を済ませお入り下さい。
当日発熱症状体調不良の方は昇殿をご遠慮下さい。

※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半から

◎新型コロナウイルス感染拡大のため、外出自粛でお参りに来られない皆様へ
 ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。

10月31日(火) 戌の日安産祈祷

10月31日(火)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より

コロナ対策について

10月25日(水) 月次祭・合格祈願特別祈祷

10月25日(水) 午前9時より10月月次祭を執り行います。また終日「合格祈願特別祈祷」を執り行います。

岩津天満宮は病除健康(病気平癒)・厄難消除に利益ありと、江戸時代からご祈祷を盛んにし、尾張、三河、遠州を中心に崇敬を集めて参りました。

御祭神は平安時代の学者・政治家であり、弓の達人で文武両道兼ね備えた「菅原道眞公」であります。
学問に秀でておられた故に、学問の神として祀られることになりました。
学問の守り神として合格祈願の祈祷も多く 毎月25日は「合格祈願特別祈祷」を終日奉修いたします。

 

コロナ対策について

殿内へは必ずマスク着用・手指の除菌を済ませお入り下さい。
当日発熱症状体調不良の方は昇殿をご遠慮下さい。

※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半から

◎新型コロナウイルス感染拡大のため、外出自粛でお参りに来られない皆様へ
 ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。

10月24日(火) 霜降・そうこう

10月24日(火) 二十四節季の一つ「霜降」です。および立冬までの期間。
太陽黄径210度。寒露から数えて15日目ごろ。

秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体このころで、山は紅葉で彩られます。 

コートや暖房器具の準備など、この頃から冬支度を始めます。
読書や編み物をしたりして、秋の夜長を楽しむのもいいですね。

霜が降りる気温

霜が降りるには、その周辺の温度が0℃以下であることが条件ですが、気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さで観測しますので、気温が3℃と発表されていても、地面の温度は0℃以下になっていることもあります。
農業はもちろん、花や植物の栽培にも霜は要注意。天気予報で予想気温が3~4℃であっても霜対策をしておいた方がいいようです。

 

※日本の行事・暦 koyomigyouji.com より

 

10月22日(日) 筆まつり・献書展

10月22日(日) 秋恒例の「筆まつり」を執り行います。 献書展21日(土)22日(日)両日開催します。

本年(令和5年)は筆まつりの行事の内「張り子の大筆奉納行列」は境内で執り行います。

尚、筆供養神事表彰式は午前中に境内(雨天は社殿内)にて執り行います。その後「張り子の大筆お焚き上げ」を行う予定です。

第40回目岩津天満宮献書展の作品は、社務所「飛梅殿」の玄関と一階ホール講書の間において、一般公開いたします。

◎殿内へは必ずマスク着用手指の除菌を済ませお入り下さい。
 当日発熱症状体調不良の方は社務所内へお入り頂くことをご遠慮下さい

10月21日(土) マルシェ・天神いちば開催します

第40回 岩津天神『筆まつり・献書展』開催
令和5年10月21日(土)、22日(日)に開催する岩津天満宮の書道展『献書展』。
多くの方に支えられて本年で40周年を迎えます。
毎年数多くの作品が書道塾・個人から寄せられ、日曜日の筆供養神事に併せ境内にて表彰式も執り行われます。
本年は『筆まつり・献書展』40周年を記念して様々な催しを行います。
 
令和5年10月21日(土)第3回 マルシェ天神いちば』開催
開催場所  岩津天満宮・手水舎周辺
開催時間  10:00 ~ 16:00
入場料   無料、来場者特典有(数量限定)①岩津商店街で使える「景品カード」②「ハロウィンライト作り」
店舗(飲食)
・sweet potato 芋や (薩摩芋専門店が作るポテト)キッチンカー
・さちパンキッチン (ハンバーガー、ホットドッグ)
・猫のしっぽ (焼き菓子、季節のお菓子)
・ひみつの駄菓子屋クローバー (駄菓子、おもちゃ)
・STAYFUL LIFE STORE 「東京・井の頭公園前の雑貨&コーヒーショップ」、(コーヒー、焼き菓子)
店舗(ショップ)
・Riccio (梅モチーフを中心に製作した小物・刺繍作品)
・zoou (レジンアクセサリーと革のキーホルダー作り)
・マルミ荘 (アクセサリーとカスタムボールペン作り)
・cosha (あみぐるみ)
・candy~handmade~ (リボン&光るハロウィンスティック作り)
 
天神いちば × 岩津城跡 コラボイベント開催 (10月21日(土)筆まつり・献書展と同日開催)
岩津の歴史を体験しよう 「歴史探索コース」 歩いて岩津を散策 ガイドが案内
散策コース 岩津天満宮集合 → 岩津城跡 → 岩津城跡にて竹とんぼ作り(岩津城跡の竹で製作) → 信光明寺(しんこうみょうじ)見学 → 終了
岩津城は徳川家康の先祖・松平2代泰親(やすちか)が600年前に築いたお城です。その泰親を弔うため、松平3代信光(のぶみつ)が宝徳3年(1451)に創建したのが信光明寺です。
そしてその信光明寺第二十二世の一誉上人(いちよしょうにん)が宝暦9年(1759)に創建したのが岩津天満宮です。
松平が岩津へ来ていなければ岩津天満宮も存在していなかったでしょう。
それほどこのあたりの寺社仏閣含め松平がこの地域全体に与えた影響はとても大きなものです。
 
「歴史探索コース」詳細はこちら
午前の部・午後の部 各15組
申込先:Mail  tenjin.ichiba@gmail.com
申込受付期間  現在受付中 定員になり次第終了いたします
参加費     無料
詳細は@tenjin_ichiba まで

10月21日(土) 第40回「献書展」一般公開始まる

10月21日(土)22日(日)の両日、社務所「飛梅殿」の玄関と一階ホール講書の間において、第40回岩津天満宮献書展の作品を一般公開いたします。

岩津天満宮の書道展『献書展』
多くの方に支えられて本年で40周年を迎えます。
毎年数多くの作品が書道塾・個人から寄せられ、日曜日の筆供養神事に併せ境内にて表彰式も執り行われます。
本年は『筆まつり・献書展』40周年を記念して様々な催しを行います。
 
令和5年10月21日(土)、第3回 マルシェ天神いちば』開催
開催場所  岩津天満宮・手水舎周辺
開催時間  10:00 ~ 16:00
入場料   無料、来場者特典有(数量限定)①岩津商店街で使える「景品カード」、②「ハロウィンライト作り」
店舗(飲食)
・sweet potato 芋や (薩摩芋専門店が作るポテト)キッチンカー
・さちパンキッチン (ハンバーガー、ホットドッグ)
・猫のしっぽ (焼き菓子、季節のお菓子)
・ひみつの駄菓子屋クローバー (駄菓子、おもちゃ)
・STAYFUL LIFE STORE 「東京・井の頭公園前の雑貨&コーヒーショップ」、(コーヒー、焼き菓子)
店舗(ショップ)
・Riccio (梅モチーフを中心に製作した小物・刺繍作品)
・zoou (レジンアクセサリーと革のキーホルダー作り)
・マルミ荘 (アクセサリーとカスタムボールペン作り)
・cosha (あみぐるみ)
・candy~handmade~ (リボン&光るハロウィンスティック作り)
天神いちば × 岩津城跡 コラボイベント開催 (10月21日(土)筆まつり・献書展と同日開催)
岩津の歴史を体験しよう 「歴史探索コース」 歩いて岩津を散策 ガイドが案内
散策コース 岩津天満宮集合 → 岩津城跡 → 岩津城跡にて竹とんぼ作り(岩津城跡の竹で製作) → 信光明寺(しんこうみょうじ)見学 → 終了
岩津城は徳川家康の先祖・松平2代泰親(やすちか)が600年前に築いたお城です。その泰親を弔うため、松平3代信光(のぶみつ)が宝徳3年(1451)に創建したのが信光明寺です。
そしてその信光明寺第二十二世の一誉上人(いちよしょうにん)が宝暦9年(1759)に創建したのが岩津天満宮です。
松平が岩津へ来ていなければ岩津天満宮も存在していなかったでしょう。
それほどこのあたりの寺社仏閣含め松平がこの地域全体に与えた影響はとても大きなものです。
「歴史探索コース」詳細はこちら
午前の部・午後の部 各15組
申込先:Mail  tenjin.ichiba@gmail.com
申込受付期間  現在受付中 定員になり次第終了いたします
参加費     無料
詳細は@tenjin_ichiba まで
 
22日(日)は、勉強や仕事に活躍してくれた筆(筆記具)の労を慰め感謝を込め、学問や書道の上達を天神様にお祈りする『筆供養神事』を執り行い、併せて献書展特別賞受賞者の表彰式も執り行います。
また岩津天神太鼓の奉納演奏や筆まつりの最後には役目を終え納められた筆のお焚き上げも。

拝観可能時刻は両日とも午前9時〜午後5時まで。最終入場は4時半終了です。
時間に余裕を持ってお越し下さい。

 

 

10月19日(木) 戌の日安産祈祷

10月19日(木)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より

コロナ対策について

10月17日(火) 神嘗祭遙拝・神嘗奉祝祭を執り行います

10月17日(火) 午前9時より神嘗祭遙拝・神嘗奉祝祭を執り行います。伊勢の神宮で執り行われる神嘗祭の当日に、全国の神社で執り行われます。

この日の朝、宮中の神嘉殿に於いて、天皇陛下が伊勢の神宮を遙拝なさいます。

10月15日(日) 病除厄除祈願祭 病除厄除・合格祈願 特別祈祷

10月15日(日) 午前8時より病除厄除祈願祭を執り行います。
終日病除厄除・合格祈願特別祈祷を執り行い、ご崇敬皆さまの「病除け」「身体健全」「厄除け・方除け」「合格祈願をご祈願いたします。
合格祈願始め、その他の祈祷も執り行っております。

コロナ対策について

※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半から

遠方でお参りに来られない皆様へ
 ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。