10月31日(火)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。
戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より
10月25日(水) 午前9時より10月月次祭を執り行います。また終日「合格祈願特別祈祷」を執り行います。
岩津天満宮は病除健康(病気平癒)・厄難消除に利益ありと、江戸時代からご祈祷を盛んにし、尾張、三河、遠州を中心に崇敬を集めて参りました。
御祭神は平安時代の学者・政治家であり、弓の達人で文武両道兼ね備えた「菅原道眞公」であります。
学問に秀でておられた故に、学問の神として祀られることになりました。
学問の守り神として合格祈願の祈祷も多く 毎月25日は「合格祈願特別祈祷」を終日奉修いたします。
殿内へは必ずマスク着用・手指の除菌を済ませお入り下さい。
当日発熱症状や体調不良の方は昇殿をご遠慮下さい。
※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半から
◎新型コロナウイルス感染拡大のため、外出自粛でお参りに来られない皆様へ
ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。
10月24日(火) 二十四節季の一つ「霜降」です。および立冬までの期間。
太陽黄径210度。寒露から数えて15日目ごろ。
秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体このころで、山は紅葉で彩られます。
コートや暖房器具の準備など、この頃から冬支度を始めます。
読書や編み物をしたりして、秋の夜長を楽しむのもいいですね。
霜が降りる気温霜が降りるには、その周辺の温度が0℃以下であることが条件ですが、気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さで観測しますので、気温が3℃と発表されていても、地面の温度は0℃以下になっていることもあります。 |
||
|
※日本の行事・暦 koyomigyouji.com より
10月22日(日) 秋恒例の「筆まつり」を執り行います。 献書展は21日(土)22日(日)両日開催します。
本年(令和5年)は筆まつりの行事の内「張り子の大筆奉納行列」は境内で執り行います。
尚、筆供養神事と表彰式は午前中に境内(雨天は社殿内)にて執り行います。その後「張り子の大筆お焚き上げ」を行う予定です。
第40回目岩津天満宮献書展の作品は、社務所「飛梅殿」の玄関と一階ホール講書の間において、一般公開いたします。
◎殿内へは必ずマスク着用・手指の除菌を済ませお入り下さい。
当日発熱症状や体調不良の方は社務所内へお入り頂くことをご遠慮下さい。
10月21日(土)22日(日)の両日、社務所「飛梅殿」の玄関と一階ホール講書の間において、第40回岩津天満宮献書展の作品を一般公開いたします。
拝観可能時刻は両日とも午前9時〜午後5時まで。最終入場は4時半終了です。
時間に余裕を持ってお越し下さい。
10月19日(木)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。
戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より
10月17日(火) 午前9時より神嘗祭遙拝・神嘗奉祝祭を執り行います。伊勢の神宮で執り行われる神嘗祭の当日に、全国の神社で執り行われます。
この日の朝、宮中の神嘉殿に於いて、天皇陛下が伊勢の神宮を遙拝なさいます。
2024年 (103)
2023年 (156)
2022年 (178)
2021年 (217)
2020年 (200)
2019年 (144)