11月29日(金) 午前10時、秋田県神社庁・伊勢神宮新穀感謝祭参列旅行団御一行30名の皆さまに正式参拝頂きます。伊勢の神宮の新穀感謝祭に参宮の途次、態々岩津天満宮までお参り頂きます。
11月28日(木) 午前9時半、静岡県・牧之原市相良氏子総代会の皆さまに正式参拝頂きます。
11月15日(月) 午後2時半広島市・千田貞卿翁遺徳顕彰会会長の中原好治広島県議会議員始め顕彰会の皆さんが遠路来山され参拝頂きます。
千田貞卿翁は明治13年廣島縣令(知事)に就任、明治17年宇品築港(広島港)工事を人造石発明者・服部長七に請け負わせ、艱難辛苦の末5年の歳月を要して明治22年完成させた人物です。その後の広島は現在に見るような発展を遂げ、その功績により翁は千田神社に祀られています。
千田貞卿翁の遺徳を顕彰する皆さんが、宇品築港に共に苦労した岩津天満宮中興の祖でもある服部長七翁の功績に触れたいと、此の度当社に参拝下さる事になりました。
11月25日(月) 午前9時より11月月次祭を執り行います。また終日合格祈願特別祈祷を執り行います
11月23・24日(土・日) 終日「合格祈願祭」を執り行います。
受験生の皆さんに受験戦争を乗り切って頂くために、今年より9月と11月の土日を合格祈願祭の日として特別祈祷を執り行います。
例年は新年の1月に合格祈願大祭を執り行ってきましたが、受験の時期が年々早くなり受験生の皆さんを応援するために時期を早めて行うことにいたしました。ご祈祷は毎日執り行っておりますが、特に受験を控えて一生懸命試験勉強に取り組んでいる受験生のため「合格祈願祭」として特別祈祷を執り行います。どうぞお揃いで岩津の天神さまの恩頼(みたまのふゆ・御利益)をお受け下さい。
尚、ご祈祷は毎日、毎月1日・15日はこれまで同様に病除健康・災厄除・特別祈祷を行っております。ご都合のつく日にお参り下さい。
11月 9日(土) 今日は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。
戌の日祈祷の時刻は、戌の日の午前10時、午前11時、午後1時、午後2時に行いますので、社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
詳しくはお電話、メールでお問い合わせ下さい。
11月16・17日(土・日) 終日「合格祈願祭」を執り行います。
受験生の皆さんに受験戦争を乗り切って頂くために、今年より9月と11月の土日を合格祈願祭の日として特別祈祷を執り行います。
例年は新年の1月に合格祈願大祭を執り行ってきましたが、受験の時期が年々早くなり受験生の皆さんを応援するために時期を早めて行うことにいたしました。ご祈祷は毎日執り行っておりますが、特に受験を控えて一生懸命試験勉強に取り組んでいる受験生のため「合格祈願祭」として特別祈祷を執り行います。どうぞお揃いで岩津の天神さまの恩頼(みたまのふゆ・御利益)をお受け下さい。
尚、ご祈祷は毎日、毎月1日・15日はこれまで同様に病除健康・災厄除・特別祈祷を行っております。ご都合のつく日にお参り下さい。
11月16日(土) 10月18日(金)より11月17日(日)まで、碧南市が主催し藤井達吉現代美術館に於いて岩津天満宮が所蔵する服部長七翁関係の資料を展示し「没後100年 服部長七と近代産業遺産」展が開催されています。
最終日前日の今日午後2時よりは、美術館の向かいに建つ「大浜まちかどサロン」で「服部長七の波乱に満ちた生涯を語る」と題し、碧南市の文化財保護審議会委員の浅井久夫氏との対談形式で、服部宮司が岩津天満宮中興の祖でもあり曽祖父の長七翁のことをお話しいたします。
なお、入場は無料ですが事前に電話で申し込み(氏名、電話番号、参加人数)が必要です。
※電話番号 (0566)48-6602
※展示会場:藤井達吉現代美術館:愛知県碧南市音羽町1−1
※対談会場:大浜まちかどサロン:愛知県碧南市中町2ー105
11月15日(金) 終日病除健康・厄難消除特別祈祷を執り行い、ご崇敬皆さまの「病除け」「身体健全」「厄除災除」をご祈願いたします。
11月14日(木) 午後5時より大嘗祭当日祭(例年の新嘗祭)を執り行います。
14日から15日にかけて天皇陛下は大嘗祭を御奉仕遊ばされます。大嘗祭は御即位遊ばされて最初に御奉仕になる新嘗祭を大嘗祭と申しますが、天皇御一代で最も大きな重儀です。天皇陛下が皇祖である天照大御神を古式ゆかしい「衣食住」をもって丁重に饗応される一代一度の大切な祭祀ともいえるでしょう。
この祭儀の当日全国の神社では大嘗祭当日祭を執り行います。
2024年 (80)
2023年 (156)
2022年 (178)
2021年 (217)
2020年 (200)
2019年 (144)