学問の守り神
空も近いお山のてっぺん 梅の花咲くいただきは岩津の天神さま こころの中の願いごと かなうように天神さま 頭(こうべ)をたれて伝えます ゆれた気持ちもすっと静かな 岩津の天神さま
ご由緒
登のぼりゃんせ
天神さまの石段
岩津の天神さまとのご縁をさずかる146段の石段。 天神山の氣をいただきながら一歩一歩ふみしめ登ります。 石段を登る人が出会う物語です。
岩津天神の御祭神・菅原道真公は書道の神様。天神様ゆかりの書のお祭「筆まつり」、併せて日頃の精進の成果を天神様にご披露する「献書展」を執り行います。
ご祈祷やお守 お札は本来ならば直接岩津天満宮へお越しの上受けていただくものですが、ご来山が難しい方への便法としてオンラインでご祈祷の受付や授与品の頒布をいたします。
岩津天神泣き相撲は、生まれて間もない赤ちゃんたちに、天神様のご利益を授ける神事です。「泣く子は育つ」元気な赤ちゃんたちの参加をお待ちしています。
学業講社は、学問の守り神・岩津天神の崇敬者する学業に励むすべての人々の学問上達や様々な願いを岩津の天神さまに祈り、幸せな生活を営み世の人のために役立つことを目的とします。
岩津天満宮崇敬会は、岩津の天神さんに親しみと心の安らぎを強く感じておられる皆様とのご縁を結んだ和やかな集いです。
8月25日の天神様の御縁日に「献燈祭」を斎行致します。 皆様の願いが込められた提灯の輝きによって天神様の御神霊をお慰め奉り、天神様の尊い御神徳をお受けください。
ご祈祷の受付は 毎日行なっています
詳しくはこちら
赤ちゃんから大人へ いつも岩津の天神さま
四季折々 岩津天神のご祭事
もっと見る