オンライン 頒布 祈祷
お知らせ

お知らせ

12月31日(火) 除夜祭を執り行います

12月31日(火) 午後11時より除夜祭を執り行います。
岩津の天神さまのご加護を頂き、今年最後のお祭りをご奉仕いたします。

12月27日(金) 戌の日祈祷を執り行います

12月27日(金) 今日は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日祈祷」を執り行います。

ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、戌の日の午前10時、午前11時、午後1時、午後2時に行いますので、社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。

詳しくはお電話、メールでお問い合わせ下さい。

12月25日(水) お煤払い・注連縄張替を執り行います

12月25日(火) 午前中に拝殿のお煤(すす)払い・注連縄取替を執り行います。これで新年を迎える準備も本番を迎えます。

12月25日(水) しまい天神・大祓式・合格祈願特別祈祷

12月25日(水) 午後4時よりしまい天神・大祓式を執り行います。また終日「合格祈願特別祈祷」を執り行います。

12月22日(日) 冬至・一陽来復

12月22日(日) 今日は二十四節季の一つ冬至です。

太陽が軌道上の最も南に来るときで、夏至と反対に、夜が最も長く、昼が短い日。

夏至から徐々に日照時間が減っていき、南中の高さも1年で最も低くなることから、太陽の力が一番衰える日と考えられてきました。

冬至は「日短きこと至る(きわまる)」という意味で、支那ではこの日から新年の始まる日とされ先祖を祀る習俗がありました。 

一陽来復(いちようらいふく)とも言います。

※日本の行事・暦 koyomigyouji.com より

12月17日(火) 境内早咲き一重白梅が開花しました

12月17日(火) 境内授与所横の早咲き一重白梅が二輪ほど開花しました。寒さの後のこの暖かさで春を感じたのでしょうね。境内全域で約400本の梅は三寒四温の繰り返しで、早咲きの梅から順に開花を進めて参ります。天候にもよりますが、2月中旬から3月上旬にかけての見頃になるでしょう。時季になりましたら当社HPで開花情報でお知らせいたします。

80970311_2628934817192940_8987702671607595008_o.jpg79346370_2628934877192934_1986835103577276416_o.jpg

12月15日(日) 戌の日祈祷を執り行います

12月15日(日) 今日は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日祈祷」を執り行います。

ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、戌の日の午前10時、午前11時、午後1時、午後2時に行いますので、社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。

詳しくはお電話、メールでお問い合わせ下さい。

12月15日(日) 病除健康・厄除災除特別祈祷を執り行います

12月15日(日) 終日病除健康・厄除災除・特別祈祷を執り行い、ご崇敬皆さまの「病除け」「身体健全」「厄除災除」をご祈願いたします。

12月14日(土) 巫女説明会を執り行います

12月14日(土) 年末年始の社頭奉仕を頂く巫女奉仕者説明会を、午前10時より岩津天満宮社務所飛梅殿にて開催いたします。ご奉仕申込みされた方は時刻に遅れないようにお越し下さい。

12月 3日(火) 戌の日祈祷を執り行います

12月 3日(火) 今日は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日祈祷」を執り行います。

ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、戌の日の午前10時、午前11時、午後1時、午後2時に行いますので、社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。

詳しくはお電話、メールでお問い合わせ下さい。

年別アーカイブ