オンライン 頒布 祈祷
お知らせ

お知らせ

7月25日(木) 月次祭・合格祈願特別祈祷

7月25日(木) 午前9時より7月月次祭を執り行います。

当社岩津天満宮は病除健康(病気平癒)・厄難消除(厄除け・方除け)に利益ありと、江戸時代からご祈祷を盛んにし、尾張、三河、遠州を中心に崇敬を集めて参りました。
御祭神は菅原道眞公であることから学業祈願のご崇敬も多く、御命日の25日は「合格祈願特別祈祷」を終日奉修いたします。

※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半より

遠方でお参りに来られない皆様へ
 ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。

7月22日(月) 大暑

7月22日(月)は二十四節気の一つ「大暑」です。および立秋までの期間。

太陽黄径120度。
小暑から数えて15日目頃。
「だいしょ」ともいいます。

梅雨明けの時季で、夏の土用もこの頃。いよいよ本格的な夏の到来です。大暑って文字を見ているだけで汗が噴出してきそうな名前ですね。最も暑い頃という意味ですが、実際の暑さのピークはもう少し後になります。

動物園の白くまたちへの氷のプレゼントや打ち水などのイベントは、この大暑の日に合わせていることが多いようです。

 

打ち水

大暑の日に合わせて、各地で行われる打ち水のイベントも、もう恒例行事となりましたね。
打ち水とは、道路や庭に水をまいて土埃を防いだり涼を得たりすることで、昔からの伝わる生活の知恵です。
もともとは神様が通る道を清めるためのものでしたが、江戸時代には、主に涼を得ることが目的となりました。

季節の言葉

 夏日(なつび)
この季節、ニュースや天気予報でよく耳にする「夏日」。これは暑さの指標に使われる言葉で、一日の最高気温によって使い分けられています。

夏日:25℃以上
真夏日:30℃以上
猛暑日:35℃以上

※日本の行事・暦 koyomigyouji.com より

7月21日(日) 戌の日安産祈祷

7月21日(日)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時半までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より

7月18日(木) 長七忌・道具供養祭を執り行います

7月18日(木) 午前11時から長七忌・道具供養祭を執り行います。
岩津天神中興の祖・服部長七翁の偉業を偲びつつ長七翁百年忌・道具供養祭を執り行います。
翁は稀にみる技術とアイディアの人であったことから、ものを作るための様々な道具の供養を併せて執り行い、さらなる技術の向上をお祈りします。
なお、下記の通り長七忌の前後に服部長七翁ゆかりの資料展をおこないます。

期 間 令和6年7月12日(金)〜25日(木) まで
会 場 岩津天満宮社務所豊楽の間
時 間 午前9時から午後4時半まで
拝観料 無料

◎拝観をご希望の方は、社務所授与所までお申し出ください。

コロナ感染拡大防止の為、下記のご協力をお願いいたします
 ・会場へ入場の際は、手指消毒の上、お入り下さい。
 ・会場入口で芳名録に住所・氏名・電話番号をご記入の上、拝観下さい。

7月15日(月) 病厄方除祈願祭 病厄方除合格祈願特別祈祷

7月15日(月) 午前8時より病厄方除祈願祭を執り行います。
終日病厄方除・合格祈願特別祈祷を執り行い、ご崇敬皆さまの「病除け」「身体健全」「厄除け・方除け」「合格祈願」をご祈願いたします。
合格祈願始め、その他各種祈祷も執り行っております。

※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半から

遠方でお参りに来られない皆様へ
 ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。

服部長七翁 資料展 開催

7月18日(木)に斎行される「長七忌・道具供養祭」に併せ、「服部長七翁  資料展」を開催中です。

展示期間は 令和6年7月12日(金)〜25日(木) まで
会場 岩津天満宮社務所豊楽の間
時間 午前9時から午後4時半まで
拝観料 無料

◎拝観をご希望の方は、社務所授与所までお申し出ください。

コロナ感染拡大防止の為、下記のご協力をお願いいたします
 ・会場へ入場の際は、手指消毒の上、お入り下さい。
 ・会場入口で芳名録に住所・氏名・電話番号をご記入の上、拝観下さい。

お問合せは、岩津天満宮社務所まで
 📧shomu@iwazutenjin.jp
 ☎0564-45-2525

8月 2日(金) 戌の日安産祈祷

8月 2日(金)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時半までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より

7月 9日(火) 戌の日安産祈祷

7月 9日(火)は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日安産祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時半までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。
※受付は午前8時半より

7月 6日(土) 小暑

7月 6日(土) 二十四節季の一つ「小暑」です。七夕の7月7日頃。およびまでの期間を云います。夏至から数えて15日目頃。

暑さがどんどん強くなっていくという意味があり、この頃から暑さが本格的になってきますが、梅雨の終わる頃で、集中豪雨が多く発生する時季でもあります。
この日から暑中見舞いを出し始めます(正式には大暑から)。

梅雨が明け、強い日差しと共に気温が一気に上がる時季のため、体調を崩しやすくなる頃でもあります。天気予報やニュースで「小暑」という言葉を耳にしたら、本格的な夏を迎える合図だと思って下さい。
暑さを乗り切るために、しっかり食べて 体力をつけておきたいですね。

岩津天満宮の蓮の花が咲き始める頃でもあります。少し風流に蓮観賞に出掛けてみるのもいいですね。午後には花がしぼんでしまいますので、行かれる時は朝の早い時間に。

※日本の行事・暦 koyomigyouji.com より

7月 1日(月) 病厄方除祈願祭 病厄方除合格祈願特別祈祷

7月 1日(月) 午前8時より病厄方除祈願祭を執り行います。
終日病厄方除・合格祈願特別祈祷を執り行い、ご崇敬皆さまの「病除け」「身体健全」「厄除け・方除け」「合格祈願」をご祈願いたします。
合格祈願始め、その他各種祈祷も執り行っております。

※ご祈祷は午前9時より午後4時まで
※受付は午前8時半から

遠方でお参りに来られない皆様へ
 ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPからお申し込み出来ますのでご利用下さい。