オンライン 頒布 祈祷
お知らせ

お知らせ

1月 9日(日) 戌の日祈祷を執り行います

1月 9日(日) 今日は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日祈祷」を執り行います。
ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。
戌の日祈祷の時刻は、午前9時より午後4時までです。
社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。

社務所内、殿内参入の折には、必ずマスクを着用し、入口で手指除菌をお願いいたします。
コロナ対策について

詳しくはお電話、メールでお問い合わせ下さい。

1月 9日(日) 白太夫社例祭を執り行います

1月 9日(日) 午前8時より、境内末社「白太夫社例祭を執り行います。
御祭神、菅原道真公に最後までお供をした味酒安行(みさけのやすゆき)(伊勢の祢宜、度会春彦)公をお祀りする境内末社「白太夫社」の年に一度の例祭です。
道眞公の父「是善・これよし」卿は子宝に恵まれるよう伊勢の神宮祠官である味酒安行へ安産祈願を依頼、そしてお生まれになったのが道眞公です。
その後、味酒安行は老齢でありながら、最後までお仕えしました。
白太夫社は各地の天満宮に、延命健康長寿、子宝安産の神様として祀られています。

1月8日(土)・9日(日)・10日(月祝) 合格祈願祭を執り行います

1月 8日(土)・9日(日)・10日(月祝) 3日ともに午前9時より合格祈願大祭を執り行います。また終日、合格祈祷を始め各種祈祷を執り行います。 体調を整え、暖かくしてお参り下さい。

コロナ対策について

殿内へは必ずマスク着用・手指の除菌を済ませお入り下さい
当日発熱症状体調不良の方は昇殿をご遠慮下さい
ご祈祷で社殿にお入り頂けるのは、ご本人と付き添いの方1名までといたします

※ご祈祷は午前9時より午後4時まで

◎新型コロナウイルス感染拡大のため、外出自粛でお参りに来られない皆様へ
ご祈祷やお守・お札は岩津天満宮公式HPから申込み出来ますのでご利用下さい。

1月 7日(金) 昭和天皇祭遙拝を執り行います

1月 7日(金) 午前8時より昭和天皇祭遙拝を執り行います。
昭和天皇を偲び、皇居内皇霊殿において、昭和天皇祭が執り行わせられるにあわせ、全国の神社から遙拝いたします。

1月 5日(水) 小寒(しょうかん)

1月 5日(水) 今日は二十四節季の一つ「小寒」です。および大寒までの期間を言います。

冬至から数えて15日目頃、冬至大寒の中間。寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」のこと。

小寒から節分までの30日間を「寒の内」といい、寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃。これから冬本番を迎えます。
寒稽古や寒中水泳が行われるのは、この「寒」の時季です。
立春が「寒の明け」になります。

この日から、寒中見舞いを出し始めます。

1月 3日(月) 元始祭・新年祈祷を執り行います

1月 3日(月) 午前8時より元始祭(げんしさい)を執り行います。
天皇陛下が、国の政(まつりごと)の始めに当たり、宮中で我が国の繁栄と国民の幸福を祈られるのに合わせ、当宮でも元始祭を執り行います。
終日、新年祈祷を執り行います。日中は混雑しますので、予め時間に余裕を持ちお参り下さい。
※コロナ対策について

初詣は節分の2月2日までをお正月期間とし分散参拝にご協力下さい。

尚、境内を始め周辺道路も混雑いたしますので、警察官・交通指導員・警備員の誘導に従って無事お参り頂きますようお願いいたします。
また三が日正面石段は登り一方通行とし、お帰りは裏参道(臨時参道)からお帰り頂きますよう御協力をお願いいたします。

1月 2日(日) 新年祈祷を執り行います

終日、新年祈祷を執り行います。日中は混雑しますので、予め時間に余裕を持ちお参り下さい。
コロナ対策をして皆さまをお迎えいたしますが、どうぞご自身でも十分注意を頂きお参り下さいますよう、ご協力をお願いいたします。
コロナ対策について

初詣は節分の2月2日までをお正月期間とし分散参拝にご協力下さい。

尚、境内を始め周辺道路も混雑いたしますので、警察官・交通指導員・警備員の誘導に従って無事お参り頂きますようお願いいたします。
また三が日正面石段は登り一方通行とし、お帰りは裏参道(臨時参道)からお帰り頂きますよう御協力をお願いいたします。

年別アーカイブ