オンライン 頒布 祈祷
方除祈祷

方除祈祷

大難を小難に 小難を無難に転ずる
ご祈祷をお受けください

人にはそれぞれ、その年、その時期に良い方角(吉方)と悪い方角(凶方)があります。
これは、生まれ年によって分けられた九つの星(九星)と、
五行「木・火・土・金・水」がその行動を司り、吉方、凶方は九星の周期と五行によって導き出されます。
しかし私たちは、家庭や社会、会社、学校などの都合で、いつも良い方角だけに行くのは難しいことです。
そこで、岩津天満宮の大いなる氣の力を授かり、
悪い方角にひそむ災いを祓い退(そ)け、大難を小難に、小難を無難に転ずるのが方除のご祈祷です。
自然の氣を受け、神様の恩頼(みたまのふゆ)をいただき、
感謝の気持ちを持ち念じることで、災いを避ける手だてとなります。
これは、古来より日本人が培ってきた神様のお力を授かるための智恵なのです。
厄難消除を願い岩津天満宮の方除け祈祷をお受けください。
また、八方ふさがりなどの星と厄年が重なる方には、厄除・八方除の特別祈祷をご案内いたします。

令和七年 乙巳歳 九星方位盤

令和七年 乙巳歳

令和7年 大凶方位

五黄殺(自ら災いを起こす方角)  東北
年破(出費や女性は循環器の障り)  西北
暗剣殺(他から災いを受ける方角) 西南

この方角は特にきれいに清めておきましょう

凶方位令和7年2月3日〜令和8年2月3日の間

この方面に大切な用事が有る方や、生まれ年が これに当たる方は、凶方位にひそむ災いを祓い
退ける「方除祈祷」をお受けください。

一白水星

大正7年、昭和2年・11年・20年・29年・38年・47年・56年・平成2年・11年・20年・29年・令和8年生

凶方位

二黒土星

大正6年、昭和元年・10年・19年・28年・37年・46年・55年・平成元年・10年・19年・28年・令和7年生

凶方位

三碧木星

大正14年、昭和9年・18年・27年・36年・45年・54年・63年・平成9年・18年・27年・令和6年生

凶方位

西

四緑木星

大正13年、昭和8年・17年・26年・35年・44年・53年・62年・平成8年・17年・26年・令和5年生

凶方位

西北

五黄土星

大正12年、昭和7年・16年・25年・34年・43年・52年・61年・平成7年・16年・25年・令和4年生

凶方位

六白金星

大正11年、昭和6年・15年・24年・33年・42年・51年・60年・平成6年・15年・24年・令和3年生

凶方位

七赤金星

大正10年、昭和5年・14年・23年・32年・41年・50年・59年・平成5年・14年・23年・令和2年生

凶方位

八白土星

大正9年、昭和4年・13年・22年・31年・40年・49年・58年・平成4年・13年・22年・31年・令和元年生

凶方位

九紫火星

大正8年、昭和3年・12年・21年・30年・39年・48年・57年・平成3年・12年・21年・30年生

凶方位

西