オンライン 頒布 祈祷
お知らせ

お知らせ

1月 5日(日) 合格祈願大祭を執り行います

1月 5日(日) 午前9時より合格祈願大祭を執り行います。また終日、合格祈祷を始め各種祈祷を執り行います。

尚、境内を始め周辺道路も混雑いたしますので、警察官・交通指導員・警備員の誘導に従って無事お参り頂きますようお願いいたします。

また正面石段は登り一方通行とし、お帰りは裏参道(臨時参道)からお帰り頂きますよう御協力をお願いいたします。

1月 4日(土) 合格祈願大祭を執り行います

1月 4日(土) 午前9時より合格祈願大祭を執り行います。また終日、合格祈祷を始め各種祈祷を執り行います。

1月 3日(金) 元始祭・新年祈祷を執り行います

1月 3日(金) 午前8時より元始祭を執り行います。
天皇陛下が、国の政(まつりごと)の始めに当たり、宮中で我が国の繁栄と国民の幸福を祈られるのに合わせ、当宮でも元始祭を執り行います。
終日、新年祈祷を執り行います。日中は混雑しますので、予め時間に余裕を持ちお参り下さい。
尚、境内を始め周辺道路も混雑いたしますので、警察官・交通指導員・警備員の誘導に従って無事お参り頂きますようお願いいたします。
また三が日正面石段は登り一方通行とし、お帰りは裏参道(臨時参道)からお帰り頂きますよう御協力をお願いいたします。

1月 2日(木) 新年祈祷を執り行います

終日、新年祈祷を執り行います。日中は混雑しますので、予め時間に余裕を持ちお参り下さい。
尚、境内を始め周辺道路も混雑いたしますので、警察官・交通指導員・警備員の誘導に従って無事お参り頂きますようお願いいたします。
また三が日正面石段は登り一方通行とし、お帰りは裏参道(臨時参道)からお帰り頂きますよう御協力をお願いいたします。

1月 1日(水) 歳旦祭・新年祈祷を執り行います

1月 1日(水) 午前8時より歳旦祭を執り行います。
令和2年・皇紀2680年・庚子(かのえね)歳の、国の隆昌と国民の平安、五穀豊穣をお祈りします。
お元日は午前0時より新年祈祷を執り行います。日中は混雑しますので、予め時間に余裕を持ちお参り下さい。
尚、境内を始め周辺道路も混雑いたしますので、警察官・交通指導員・警備員の誘導に従って無事お参り頂きますようお願いいたします。
また三が日正面石段は登り一方通行とし、お帰りは裏参道(臨時参道)からお帰り頂きますよう御協力をお願いいたします。

12月31日(火) 除夜祭を執り行います

12月31日(火) 午後11時より除夜祭を執り行います。
岩津の天神さまのご加護を頂き、今年最後のお祭りをご奉仕いたします。

12月27日(金) 戌の日祈祷を執り行います

12月27日(金) 今日は「戌の日」。戌の日に安産・子授け・縁結びのご祈祷「戌の日祈祷」を執り行います。

ご祈祷の折に、腹帯など常に身につけられるものをお持ち下さい。一緒にお祓いいたします。

戌の日祈祷の時刻は、戌の日の午前10時、午前11時、午後1時、午後2時に行いますので、社務所祈祷受付にてお申し込み下さい。

詳しくはお電話、メールでお問い合わせ下さい。

12月25日(水) お煤払い・注連縄張替を執り行います

12月25日(火) 午前中に拝殿のお煤(すす)払い・注連縄取替を執り行います。これで新年を迎える準備も本番を迎えます。

12月25日(水) しまい天神・大祓式・合格祈願特別祈祷

12月25日(水) 午後4時よりしまい天神・大祓式を執り行います。また終日「合格祈願特別祈祷」を執り行います。

12月22日(日) 冬至・一陽来復

12月22日(日) 今日は二十四節季の一つ冬至です。

太陽が軌道上の最も南に来るときで、夏至と反対に、夜が最も長く、昼が短い日。

夏至から徐々に日照時間が減っていき、南中の高さも1年で最も低くなることから、太陽の力が一番衰える日と考えられてきました。

冬至は「日短きこと至る(きわまる)」という意味で、支那ではこの日から新年の始まる日とされ先祖を祀る習俗がありました。 

一陽来復(いちようらいふく)とも言います。

※日本の行事・暦 koyomigyouji.com より

年別アーカイブ